確定申告とは 学生アルバイトもお金が戻ってくるって本当?
確定申告とは大人だけが行うものなのでしょうか?
今や学生もアルバイトをするのは当たり前の時代。
学生さんの中には、時間を上手に使ってアルバイトで稼いでいる人も多いはず。
確定申告とは年齢で判断し行うものではありません。
ある一定の条件を満たす人は行わなければなりません。
こんな言葉を一度は耳にしたことがありませんか?
「学生アルバイトも確定申告でお金がもどってくる」
ここでは学生アルバイトの確定申告について特集します。
確定申告って何?
確定申告って何?これは素朴な疑問です。
特に学生の立場であれば、大人がするものという印象がある人も多いはず。
確定申告とは個人の年間の税金を確定させ支払う手続きのことです。
年齢は関係ありません。
ある一定の収入がある人は確定申告を行わなければなりません。
学生のあなたも、もしかしたら確定申告の対象者かもしれません。
ではどんな人が確定申告を行わなければならないのでしょうか?
掛け持ちでアルバイトしている人は注意!
学生さんは学校の勉強が優先なので、大人のように仕事の時間に融通をつけるのが難しいですよね。
それで学生アルバイトの多くは、空いた時間を有効活用して、掛け持ちでアルバイトをしている方も多いです。
国税庁の発行している源泉徴収税額表によると月額88000円以下の給与は所得税を天引きしなくてもよいことになっています。
ですので、一つのアルバイトが月額88000円以下の方は給与から天引きされていません。
しかし掛け持ちでアルバイトしている人の中には、合計すると月額88000円を超える方もおられることでしょう。
あくまで一つのアルバイト先で88000円というボーダーラインなので、一つ一つのアルバイトが越えなければ天引きはされません。
しかしアルバイト収入を合計すると税金が発生することがありますので、掛け持ちアルバイトをしている人は注意が必要です。
わかりやすいボーダーラインは年収103万円です。
103万円を超える場合は確定申告をする可能性がでてきます
他の要素を考慮して103万を超えてもしなくていい場合もありますが、超える場合は税務署や最寄りの税理士事務所へお尋ねになることをお勧めします。
アルバイト代と扶養控除の関係
扶養控除という言葉を聞いたことがありますか?
扶養控除には大きく分けて二つの種類があります。
一つは健康保険上の扶養、もう一つは所得税上の扶養です。
では一つずつ見てみましょう。
健康保険上の扶養
健康保険上の扶養とは何でしょうか?
今回は親が会社員で社会保険に入っているということを前提でお話ししたいと思います。
会社員以外の自営業などの方が入っている国民健康保険については、また別の機会にお話ししたいと思います。
学生さんすべては健康保険証を持っていると思います。
病院へ行く際に必ず必要なものです。
では健康保険料を払ったことがありますか?
ないのであれば親の扶養控除の範囲に入っているので、あなたの親が支払ってくれているということです。
しかし親の扶養控除範囲でもらえる保険証には条件があります。
あなたのアルバイト代が年間130万未満で被保険者(ここでは親)の年間収入の半分未満である事となっています。
つまりアルバイト代と扶養控除には大きな関係があるということです。
では次に所得税上の扶養控除についてみてみましょう。
所得税上の扶養控除
これは学生さん自身にはあまり実感のない控除かもしれません。
なぜならこれはあなたを扶養している親にメリットがある控除だからです。
年齢や他の要素もありますが、扶養している子供の給与の年間収入が103万以下であれば、親が税金清算する際、子供の扶養控除を計算に入れていいことになっています。
つまりあなたの年間収入が103万を超えるとあなたの親の税金が少なくしか戻らないということです。
あなたを養ってくれている親のこともアルバイトをする際は考慮にいれる必要があります。
アルバイトはあなた一人の問題ではありません。
正しい知識を得て自分も家族もメリットのある働き方をしてみてはいかがですか?